個人事業主に強い税理士探し|経理のやり方や確定申告が全く分からない方へ

個人事業主が税理士に依頼するデメリット

個人事業主が税理士に業務を依頼する場合、メリットだけでなくどんなデメリットがあるのか知りたいという人もいるでしょう。

いくつかのデメリットがありますので、気になる人は一読してみてください。

お金がかかる

いまは格安で依頼を引き受けてくれる税理士も多くなっていますが、それでもコストはかかってしまいます。

月額顧問料や記帳料金、確定申告料など、支払う余裕がなければ経営や生活に支障をきたしてしまうことになります。

なお、確定申告だけお願いした場合でも、お金はかかってしまいます。

税理士の質

税理士は税理士の資格を持っていて、登録していなければなることができませんが、全ての税理士が優秀であるとは限りません。

なかにはあまり節税が期待できない、訪問頻度が低い、対応が遅い、新しい税制に詳しくないなど、能力が低い税理士もいるのです。

質にバラつきがあるため、優秀な税理士を依頼者側が慎重に見極めなければいけないというデメリットがあります。

また、事務所の代表者にお願いしたかったのに、経験の浅い人が担当になる場合があります。

事務所の対応

税理士の中にはサービス業であるという自覚を持っておらず、横柄な態度の人もいます。

1回きりの依頼であれば我慢できる人もいるでしょうが、顧問契約を交わして長い付き合いになる場合、嫌な思いをすることになりますし、相談もしにくくなってしまいます。

別料金

これは事前によく確認しなかった場合に起こり得るトラブルなのですが、普段とは異なる業務をお願いしようとした際に、別料金が取られてしまうことがあります。

たとえば顧問料に記帳料金が含まれているのか、確定申告の費用が含まれているのかなどを確認し、書面に残しておくことが大切です。

外注

税理士事務所によっては業務を外注していることがあります。

この場合、とりわけ税務調査のときに適切な説明や対応をおこなうことができず、余計な税金を徴収されるリスクがあるというデメリットがあります。

↑ PAGE TOP